コースを熟知したスタッフたちの叡知の結晶。

  1975年の開場以来、休みなくコースの改善を進めてきたグリーンキーパーはもちろん、コースのすみずみまで
  熟知した建設当時からの スタッフたちが、より楽しく、より高度に、より快適に、と考え全面的に改良・改善を加えました。

  たとえば、コース距離の延長。フェアウェイの拡幅。
  あるいは、全コースにわたり設計したニューベントとベント芝の2面グリーン。 趣は、さらに深まりました。
H OUTコース
1
【PAR】4 【距離】 ベント:326Y ニューベント:310Y

フロントティから右バンカー約220YARDに注意。バンカー少し左がベストルート。2打目は少し打ち上げに注意。 
2
【PAR】5 【距離】 ベント:457Y ニューベント:471Y

ドライバーショットは少し打ち下ろしのロングホール。2打目からは打ち上げで
1〜2クラブ大きめで狙って下さい。グリーン右ラフ注意。
3
【PAR】4 【距離】 ベント:345Y ニューベント:372Y

第1打は少し左サイド狙い。セカンド地点から少し打ち上げの砲台グリーンなので
1クラブ大きめで。
4
【PAR】3 【距離】 ベント:152Y ニューベント:140Y

ヒッカケの出易いショートホール。グリーン手前のバンカーにつかまらぬ様に。
クラブ選択を慎重に。
5
【PAR】5 【距離】 ベント:496Y ニューベント:497Y

センターの樹木よりもう少し右を狙うとベストルート。落下地点が急に下がっているので
力まずに。2打目は少し右狙い。グリーンは手前から少し早い。
6
【PAR】4 【距離】 ベント:271Y ニューベント:291Y

距離の短い打ち上げのホール。正面の木を狙ってドライバーショット。2打目は1クラブ
大きく打ってもいい距離感です。
7
【PAR】4 【距離】 ベント:335Y ニューベント:395Y

豪快な打ち下ろしのミドルホール。右にふけ易いのでドライバーショット左サイドに。
2打目は距離より1番手小さい目で。
8
【PAR】3 【距離】 ベント:163Y ニューベント:166Y

簡単なショートホールの様に見えますが、距離と風に注意。ガードバンカーの良く効いた
1オンしにくいショート。
9
【PAR】4 【距離】 ベント:449Y ニューベント:447Y

距離たっぷりのミドルホール第1打は少し右から、第2打地点が前下りのショットになるので、無理すると第2打のOBあり。3オン狙いか?
H INコース
10
【PAR】5 【距離】 ベント:496Y ニューベント:472Y

第一打よりも2〜3打目に気をつけて。第2打はバンカーと右OBに注意。第3打目も
少し大きめに狙って3オンが正解のロングホール。 
11
【PAR】3 【距離】 ベント:142Y ニューベント:160Y

谷越えの戦略的なショートホール。谷が気になり大きめのクラブ選択より風と距離を考えたクラブ選びを。グリーン奥からのアプローチはむずかしい。
12
【PAR】4 【距離】 ベント:332Y ニューベント:338Y

豪快な打ち下ろしのミドルホール。ティーショットを正確に。3〜4番アイアンでも十分
距離がないので第2打勝負と考えてください。
13
【PAR】4 【距離】 ベント:305Y ニューベント:333Y

ドライバーショットを少し左サイド狙い。第2打はグリーン奥が狭いので手前から
ショート目で攻めて下さい。
14
【PAR】4 【距離】 ベント:326Y ニューベント:346Y

飛ぶ人は右OB注意。左から攻めて第2打はバンカーに注意。見た目より少し大きく
第2打を狙って好結果。
15
【PAR】4 【距離】 ベント:285Y ニューベント:320Y

両サイドOBのティーショットが非常に難しいミドルホール少し右サイドから距離より
方向性を求められるホールです。
16
【PAR】4 【距離】 ベント:381Y ニューベント:396Y

十分距離のある16番。右サイドの木越えがベスト。距離の出ない人やスライスの人は
左サイドを。第2打は大きめのクラブ。無理せず3オン勝負となるホール。
17
【PAR】5 【距離】 ベント:463Y ニューベント:480Y

右は広いが狙い目は左の山すそ。第2打は池が良く効いたロングホール。2オン可能ですが、バンカーに注意。グリーンは右サイドがベスト。
18
【PAR】3 【距離】 ベント:150Y ニューベント:185Y

美しい最終のショートホール。力まず、まず1オンを。勝負はグリーン。
左サイドがベスト。右側からのパターはグリーンが速いので注意。